自律神経の乱れには!?
2025-01-13
循環器、消化器、呼吸器などの活動を調整している自律神経
自律神経には、体の活動時に活発になる交感神経と
安静時に活発になる副交感神経があり、この2つのバランスが
くずれると自律神経の乱れとなって、体に様々な不調が現われる
お正月で不規則な生活が続き、仕事によるストレスが加わり
自律神経が乱れてないだろうか!?
自律神経を整える方法があるので、ぜひ実践してもらいたい
まず、「朝一番にコップ1杯の水を飲もう」!
睡眠中の脱水状態を解消、交感神経を刺激して体を目覚めさせ
水分補給を行うことで血流促進やリラックス効果が高まる
胃にやさしく常温やぬるま湯にして、小まめに飲むことがポイント
そして1日を通して1,5ℓ~2ℓの水分補給を心がけてほしい