本文へ移動

2023年

寒暖差疲労かも!?

2023-12-02
寒さが厳しさを増したとはいえ、日中は汗ばむ暖かさに
こうした大きな気温の変化に体がついていかない状態になる
寒暖差疲労という言葉がよく聞かれるようになる
体の機能を守るため、体温を一定に保とうとする恒常性の
仕組みにより、外気温が高いときは体温を下げるため血流を活発化
汗をかいて熱を発散し、気温が低いときは血流を滞らせて
毛穴を閉じて体温を逃さないようにしているわけだけれど
寒暖差が大きくなると、体温を一定に保つ自律神経の働きが
必要以上に活発になる結果、過剰にエネルギーを消費してしまい
体に疲労が蓄積してしまうことで、寒暖差疲労が起こるといわれる
頭痛やめまい、肩こりなどの症状の肉体的な不調や
イライラや不安、落ち込みなどの精神的な不調がみられるなら
寒暖差疲労かもしれない、そんな時は寒暖差を感じさせない様
体を暖め冷やさないようにし、お風呂にゆっくり浸かり、
良質な睡眠をとって、バランスのとれた食事を心がけたい!
0
0
0
0
1
3
お問合せ先
042-626-5504
問合せフォーム
株式会社ユニコム
〒192-0051
東京都八王子市元本郷町3-16-9-4F

TEL.042-626-5504
FAX.042-655-8541

  1. 不動産売買・賃貸・仲介業務
  2. リゾートマンションの分譲販売、別荘の販売
  3. 建物の清掃・保守及び管理に関する業務
  4. マンション・ホテル・アパートなどの
    リフォーム工事施工管理及び請負
  5. 住宅設備機器の販売


TOPへ戻る