時代の流れ
2025-03-24

銭湯が全盛期だった1950年代
当時は家庭用冷蔵庫がまだ普及していなかった為
手軽に牛乳を自宅に置いて飲むことができない時代
牛乳業界が銭湯に牛乳を置けば売れるかもと言う
目論見が当たり、銭湯で牛乳というイメージが定着
そこで提供されていた牛乳びんのびんが姿を消しそうだ
時代の流れは、びんに留まらず、NTTにも及ぶ
117の時報や177の天気予報などの3桁番号サービス
ネット時代、今では3桁番号サービスを知らない者も
既に公衆電話のかけ方さえも知らないという子供もあり
ダイヤル式やプッシュホン式の電話機ももはや昔話
時代は新陳代謝を繰り返し、どんどん先へ進んでいく
当時は家庭用冷蔵庫がまだ普及していなかった為
手軽に牛乳を自宅に置いて飲むことができない時代
牛乳業界が銭湯に牛乳を置けば売れるかもと言う
目論見が当たり、銭湯で牛乳というイメージが定着
そこで提供されていた牛乳びんのびんが姿を消しそうだ
時代の流れは、びんに留まらず、NTTにも及ぶ
117の時報や177の天気予報などの3桁番号サービス
ネット時代、今では3桁番号サービスを知らない者も
既に公衆電話のかけ方さえも知らないという子供もあり
ダイヤル式やプッシュホン式の電話機ももはや昔話
時代は新陳代謝を繰り返し、どんどん先へ進んでいく
