ご使用方法
入室するまでの方法
ご使用前の申込み
●ご使用の前には電話連絡が必要です。
電話連絡は、室内の点検作業及び現地管理人との使用確認の為に必ず入れて頂いております。ご連絡なく入室されますと、室内清掃が終わっていなかったり、消防点検等が出来なかったりして維持管理に支障をきたす場合もあり、
何よりダブルブッキングを防ぐ為にも忘れずにご連絡をお願いしています。
連絡先は管理委託会社で賜り、その番号は契約時にご通知します。
当日のご入室方法
●使用確認書は届きましたか?
電話連絡で受付が完了されますと、使用確認書が届きますのでお申込内容をご確認ください。万一、申込内容が異なっていたり、使用確認書が届かない場合は受付が完了されて無い場合がありますのでお問合せください。
●ご使用の際には使用確認書に記載のものをお持ちください。
物件によって入室方法が異なります。使用確認書と共に送られる必要なタグキーなどをご確認の上、当日忘れずにご持参ください。詳しくは、ご契約時にご説明させ頂きますのでご安心ください。
●お部屋にご入室の前に
入館されましたらフロントにあります「宿泊カード」等(注)にご使用される方のお名前など記載事項をご記入ください。これはご使用中の防犯・防災上の為に、必要なことですのでご協力をお願いします。
注)物件によって「宿泊カード」の名称や書式が異なります。詳細は、ご契約時にご説明致します。
●ご使用中は
共有持分でも不動産の所有者と権利は何ら変わりません。ご使用の際は、オーナーとしてマンション管理組合等による定められた使用細則を遵守頂き、また共有者として専有部分を使用する際の様々なルールに則ってお使いください。特に入退室の時間は厳守くださいます様お願いします。
なお、フロントは建物全体、付帯施設の管理をおこなうもので、専有部分である室内のことは一切の関知をしておりません。室内で不備があった場合やご質問などは、別の室内管理をしている問合せ先にご連絡をお願いします。